2012年8月6日月曜日
ハコミ1日ワークショップ<マインドフルネス>
ワークショップでは、マインドフルネス(自分のなかで起きていることに気づき心を開いていくこと)とラビング・プレゼンス(深いところからの相手の価値に気づき受け取っていく)等のエクササイズ
をゆっくり体験していきます。
このワークショップでは、ハコミのエッセンスをお伝えしたいと思っています。
参加者からは、初めて会った人たちの中でこんなに安心できたことはない、とても大きな気づきがあったとよく言われます。
日時 9月30日(日) 10:00~17:00
担当 森 久美子
場所 杉並区
※お申込み後にご案内いたします。
定員 10名 男女
参加費 ¥10.000-
詳しくは、メール等で担当に直接お問い合わせください。
<申し込み及び問い合わせ先>
ハコミユニット『りふぁじゅう』
メール: rifaju@nifty.com
ホームページ: http://hakomi-rifaju.la.coocan.jp/
7月29日(日)1日ハコミワークショップ (ラビングプレゼンス)
◎頭で理解しようとしていた自分ンでしたが、心の感じるままに味わってみたら、とても心地良くて
(40代女性)
◎1日ゆったりと自分のためだけの時間を過ごせました。 頭が常に忙しく、感じることがおそこかになっている自分だったとふりかえることができました。DoingとBeingのちがいなど、ともにそこに存在することの大切さ、ありがたさもわかり、共に時間を過ごしたみなさんにも感謝しています。自分を喜ばすために人からもらっているものを感じられるよう、意識をもって
◎ファシリテーターのヒューマンでありながらプロである姿勢にとても励まされました。それが
◎頭で理解しようとしていた自分ンでしたが、心の感じるままに味わってみたら、とても心地良くて
気持ちよかったです。自分の感じる心地よさを大切にして
いきたいなと思いました。
(40代女性)
◎今日1日ありがとうございました。ファシリテーターの柔らかさ を感じながら、今日のメンバーの繊細な
感性に触れられて体がゆるんで喜んでいます。ひとりでやらなきゃとかきっちり
やらなきゃから解放された気分です。楽しい1日でした。
(50代女性)
◎1日ゆったりと自分のためだけの時間を過ごせました。 頭が常に忙しく、感じることがおそこかになっている自分だったとふりかえることができました。DoingとBeingのちがいなど、ともにそこに存在することの大切さ、ありがたさもわかり、共に時間を過ごしたみなさんにも感謝しています。自分を喜ばすために人からもらっているものを感じられるよう、意識をもって
日々を暮していきたいです。
(50代)
◎ファシリテーターのヒューマンでありながらプロである姿勢にとても励まされました。それが
一番大きかったです。人を癒すには、 Wholeness と Aliveness が大切だと思っているのですが、それで
いいんんだとも思えました。ありがとうございました。 (30代)2012年6月18日月曜日
4月7日・4月28日「オイリュトミー連続講座」参加者の声 *今秋、次回講座決定*
自分をとりまく空気と、
人の輪と、世界と、つながって踊る
感情を音楽にのせて際立たせて行く
感情を体で感じて行く
そして、その自分をまるごと肯定して行く
ショパンのノクターン、生のピアノの旋律にのせて、
私にとって初めての
オイリュトミー体験でした。
妖精のようにかわいらしい講師の松山由紀さん、
時に繊細に、また力強い表現を丁寧に教えて下さいました、
ありがとうざいました。
( J . K さん )
ショパンのノクターン、この曲は若いころから好きだった。
右に左に、前に後ろに、そして腕を伸ばし戻す、膝をかがめ立つ…、
先生の声に合わせて動く…。気持ちよく身体が動くのにびっくり。
この曲を丁寧に聴き、感じ取ろうとしていた。
いつの間にか、自分の年齢も、身体の固いこともすっかり忘れ、ショパンの世界に浸っていた。
ただ音楽を聞くより、オイリュトミーを通して動くことで、
こんなにも深く曲を味わっていることに驚いた。
心の深いところが開かれるように感じた。とても静かで感動的な時間だった。
オイリュトミーって素晴らしい !
それを指導してくださった松山さんも素晴らしい !
( N . S さん )
初めてのオイリュトミーでしたが、すっかり魅了されてしまいました。
「オイリュトミーは観ているよりもやったほうがずっと楽しいわよ」と言われて
参加することにしたのですが、本当でした。
遠くまで伸びていく感じ…解放される感じ…。すごく気持ちがよくって、
心と体が喜んでいました。
2回目のときに、音楽を中に取り込む感じがつかめれば、
もっと楽しめるのではないかと意識していたら、
先生がそのことを幾度もいろんな方法で教えてくださったような気がしました。
そして、ちょっと、わかったんです!音符の中を歩いていく感じが…。
音が周りにたくさん浮かんでいる感じが。
また一つ、素敵なものに出会いました。少しずつでも、オイリュトミーの世界
に入っていきたいと思っています。
( H . N さん )
<<お知らせ>>
皆さんのご希望に応え、10 / 28(日) ・11 / 11(日)再度企画決定しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2012年3月23日金曜日
◎ 「オイリュトミー連続講座」も近づきました。 4 / 7 ( 土 )・4 / 28 ( 土 )
こんにちは。久美子です。
念願だった「オイリュトミー講座」が近づいてきたなぁ…と思うと、20 数年まえ
「オイリュトミー」と出会ったときの感動を思い出します。
朝日カルチャーで、日本で始めて「オイリュトミー講座」が開かれ、ドイツから
帰国したばかりの日本初のオイリュトミスト、上松恵津子さんが教師でした。
そう…光と熱が、身体の中心から外に向かって流れていく…ような解放感 !
愉しくて、嬉しくて、ピアノの音と一緒に踊りながら…全身が喜びました。
そのとき私は、不思議なご縁で大手のビジネススクールで「人間理解」いう実験
的な講座を持たせていただいており、緊張した手探りの日々を過ごしていました。
それに関連した忘れられない体験をひとつ…。
言葉のオイリュトミーで母音の「イ」のポーズをしたとき、その仕草に心を奪われ
ました。光の柱のように真っすぐ立って、右手は右上方に、左手は左下にスーッ
と伸ばし、目は真っすぐ遠くを見る…その「イ」のポーズは、不安を見ないように
していた私に、不思議な力を与えてくれました。
そうだ、私は私。まわりの目を気にすることはない ! 草原に立つ一本の木のように
胸を張って立ちなさい、 久美子よ ! と言ってくれたように思えたのです。
その後、私の人生をさまざまな出来事が通り過ぎるとき…「オイリュトミー」は、
つねに私の力の源泉でした。
参加してくださる皆さんは、どんな体験をなさるだろうと思うと、「オイリュトミー講座」で
お会いするのが楽しみです。もし、まだ決めかねているかたがいらしたら、
ぜひご参加ください。お待ちしています。
2012年2月1日水曜日
1月22日ハコミの一日体験ワークショップ 参加者の声
たった1日の体験ワークショップでしたが、ハコミのノンバイオレンスの雰囲気
にとても癒され、深いリラックスを得ることが出来ました。
強制や論争、競争のない、おだやかで静かな時間と空間が素晴らしかったです。
身を委ね、癒されるなかで、見失っていた自信を取り戻すことが出来ました。
今の世の中バイオレンスが溢れてますから(私もずいぶん苦しめられました)、
ハコミを学んで、バイオレンスに疲れた人たちが癒され、元気を取り戻せる
オアシスのような場を作っていきたいと思いました。
ノンバイオレンス、マインドフルネス、ラビング・プレゼンス、ナリッシュ
メント、…言葉はカタカナ語ですが、まさしく老荘の無為自然、仏教の慈悲の
思想であり人生の在り方なんですね。
自ずから然る人のいのち(心と体と魂)を、在りのままに受け入れ、寄り添いな
がら、癒し育んでいく…、それがハコミなんだと感じました。
あの平和で穏やかで静謐な空気…ハコミ的な精神、在り方、生き方を学び
広く人に伝えていきたいと思いました。
G . N さん 50 代 男性
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
※ ハコミ一日体験ワークショップは3月18日にも開催されます。 興味のある方はこちらをご覧ください。
にとても癒され、深いリラックスを得ることが出来ました。
強制や論争、競争のない、おだやかで静かな時間と空間が素晴らしかったです。
身を委ね、癒されるなかで、見失っていた自信を取り戻すことが出来ました。
今の世の中バイオレンスが溢れてますから(私もずいぶん苦しめられました)、
ハコミを学んで、バイオレンスに疲れた人たちが癒され、元気を取り戻せる
オアシスのような場を作っていきたいと思いました。
ノンバイオレンス、マインドフルネス、ラビング・プレゼンス、ナリッシュ
メント、…言葉はカタカナ語ですが、まさしく老荘の無為自然、仏教の慈悲の
思想であり人生の在り方なんですね。
自ずから然る人のいのち(心と体と魂)を、在りのままに受け入れ、寄り添いな
がら、癒し育んでいく…、それがハコミなんだと感じました。
あの平和で穏やかで静謐な空気…ハコミ的な精神、在り方、生き方を学び
広く人に伝えていきたいと思いました。
G . N さん 50 代 男性
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
※ ハコミ一日体験ワークショップは3月18日にも開催されます。 興味のある方はこちらをご覧ください。
2012年1月27日金曜日
11月23日「りふぁじゅうのワークショップ」参加者からの声
楽しいワークショップ、ありがとうございました。
盛りだくさんで半日とは思えない充実した内容のワークショップでした。
ハコミでは、先生がそれぞれのグループに入ってワークをして下さったのが
すごくよかったです。(だからあの短時間に私も思わず、膝枕~なんて
甘えられてしまったのだと思います。)
濱田先生のヴォイストレーニングは、今まで私が受けた事のないヴォイス
トレーニングでした。今回声が体と心と繋がっているのだと、身をもって
教えていただきました。
ただ大事なことをたくさん教えていただいたのに、あの短時間ではなかなか
覚えて帰ることはできず、また機会があればワークショップを受けに伺いたい
と思います。
オイリュトミーも興味がありますので、参加できたらと思っています。
いい時間をありがとうございました。
M . S さん 50 代 女性
盛りだくさんで半日とは思えない充実した内容のワークショップでした。
ハコミでは、先生がそれぞれのグループに入ってワークをして下さったのが
すごくよかったです。(だからあの短時間に私も思わず、膝枕~なんて
甘えられてしまったのだと思います。)
濱田先生のヴォイストレーニングは、今まで私が受けた事のないヴォイス
トレーニングでした。今回声が体と心と繋がっているのだと、身をもって
教えていただきました。
ただ大事なことをたくさん教えていただいたのに、あの短時間ではなかなか
覚えて帰ることはできず、また機会があればワークショップを受けに伺いたい
と思います。
オイリュトミーも興味がありますので、参加できたらと思っています。
いい時間をありがとうございました。
M . S さん 50 代 女性
登録:
投稿 (Atom)